無事E5甲をクリアできました!
本記事では、ラストダンスの編成・装備を理由込みで紹介します。
なお削り時の装備・編成紹介はこちら
→http://kirisamemagic.diarynote.jp/201502120356074878/
1発クリアの編成なので、試行回数自体はたったの1回です。
しかし、数々の動画や記事を参考にして必死に考えぬいた編成・装備です。
是非参考にしてみてください。
【大事な前提】
◎全艦隊、全艦娘3重キラ付けています。
⇒キラキラ付けは、面倒でも必ずやった方がよいと思います。
⇒道中の被弾・被ダメが目に見えて減るので、クリアへの近道です。
⇒また支援艦隊は命中・到着率にも影響するので、全艦娘キラ必須。
◎ラストダンスは道中支援、決戦支援どちらも出したほうがよいです。
⇒削りは艦隊司令部施設があれば道中支援なくても比較的安定します。
⇒ラストダンスは艦隊司令部施設を入れる余裕がない
⇒蓄積ダメを減らしてボス到達率を高めるためにも道中支援は必須です。
【編成・装備(ラストダンス)】
第一艦隊
明石35 (秋月砲★1、秋月砲★1、13号電探改、ダメコン)
大和89 (46cm、46cm、水観、一式)
武蔵98 (同上)
扶桑87 (試製41cm、38cm改、九一式★4、瑞雲12型)
山城85 (同上)
加賀120 (烈風、烈風六○一空、烈風改、彩雲)
第二艦隊
雪風80 (艦首、4連装、4連装)
大淀53 (3号砲、3号砲、夜偵、探照灯)
妙高70 (5連装、4連装、水観、照明弾)
綾波71 (5連装、4連装、照明弾)
大井97 (甲標的、プリンツ砲、プリンツ砲)
北上98 (甲標的、5連装、4連装)
前衛支援
霧島79 (35.6cm×3、14電探)
比叡81 (同上)
隼鷹81 (彗星一ニ型甲×3、14電探)
蒼龍79 (14電探、彗星一ニ型甲、熟練九七艦攻、14電探)
別府76 (12.7cm★4、12.7cm★4、33電探)
初春65 (夕立砲★1、夕立砲★1、22電探)
決戦支援
飛龍80 (32電探、江草隊、流星六○一空、FuMO25レーダー)
大鳳79 (友永隊、熟練九九艦爆、32電探、22電探改四)
金剛98 (試製35.6cm、迷彩35.6cm、35.6cm、32電探)
榛名98 (同上)
夕立78 (12.7cm★6、12.7cm★7、33電探)
時雨74 (12.7cm★4、12.7cm★4、33電探)
【考察・理由】
◎58か明石でルート固定ですが、明石推奨です。
⇒理由①58だと肝心の第2艦隊の夜戦火力が落ちるため。
⇒理由②明石は対空カットイン装備を積んだうえでダメコンを積める。
◎明石はどれだけ練度が高かろうとダメコンを積んで旗艦に。
⇒理由:どこからどう見ても周りより脆いため旗艦にして守りましょう。
◎第2艦隊はカットイン重視。
⇒理由:トリプルダイソンをカットインなしで撃沈するのは至難です。
→他より幸運な艦は積極的にカットイン装備を採用するべき。
⇒例:妙高・綾波・雪風・北上をカットイン装備にしたら、動けた艦は全員発動しました。
→但し、北上は安定性をとった連撃派の人も多数なので本当に好みです。
◎夜戦装備が鍵。
⇒参考:持っているなら、探照灯、照明弾×2、夜偵×2推奨。
→特に、夜偵は夜戦火力が1.2倍になるので最低1つは必須です。
⇒例:私は夜偵1つしかなかったので妙高が観測機になっています。
◎第2艦隊旗艦は幸運駆逐艦。
⇒理由:旗艦にはカットインボーナスがあるため。
→雷巡を置かない理由は後述。
◎連撃などを上へ、雷巡を下へ。
⇒これは人によって意見が分かれますが、私は雷巡は下派です。
⇒理由①小破になると旗艦を庇えなくなることに着目する。
→連撃等削り要員でダイソンを小破にすれば雷巡で旗艦を刺せる可能性が上がる。
⇒理由②被弾前に殴れるからと雷巡を上に置くと庇われて無駄に終わる可能性あり。
⇒例:連撃の大淀を上に配置しています。
→よく夜戦装備キャリアー大淀を一番下にしている人がいますがよろしくないです。
→理由:大淀でも割合ダメージでダイソンを小破にできる可能性が期待できるため。
◎第1・2艦隊はとにかく命中重視。
⇒理由:連合艦隊は命中率が著しく低下しているので、命中補正が重要。
⇒参考:上を見れば分かる通り、命中補正装備を各艦娘に散らしています。
⇒例:大井はプリン砲>2号砲>3号砲の優先度。
◎なるべくフィット砲を搭載する。
⇒理由:連合艦隊は命中率が著しく低下しているため、フィット砲でないと外しやすい。
⇒参考:フィット砲より小さい命中補正が付いている砲も効果的。
⇒例:扶桑型には試製41cmと38cm砲改を載せています。
⇒例:大和型には46cmより大きな51cm砲は搭載していません。
◎良装備の優先度は連合艦隊>決戦支援>道中支援。
⇒理由:道中突破率を上げたところで、ボス撃破しなければ意味がないため。
⇒参考:見ての通り、道中より決戦に良い装備を固めています。
◎支援艦隊は火力キャップを意識しながら命中重視。
⇒参考:江草隊や熟練、試製など、ネームド装備が特に効果的
⇒例:大鳳・飛龍・蒼龍は艦載機2つでキャップにいくので電探を2つ。
◎大和型は持っているなら入れるべき。
⇒理由①大和型の高火力高装甲で道中突破率が飛躍的に上昇する。
⇒理由②1回1回の消費資源は大きいが、かえって早くクリアすることで少なく済む。
⇒参考:実際、1回でラストダンスを突破することができました。
◎ボス戦では徹甲弾が有効。
⇒参考:九一式徹甲弾は使用ネジが少ないので、是非★1または★4にしましょう。
◎道中ボス共に制空優先をとれるなら彩雲必須。
⇒理由:ボス戦での丁字不利を排除する意義は非常に大きいです。
⇒例:加賀さんの烈風・六○一・烈風改と、扶桑型の瑞雲12型×2で優勢とれました。
参考:支援艦隊での艦載機の火力優先度
江草26>601彗星 22>友永21>12型甲20>601流星19.5=流星改19.5>スツーカ18>彗星16>流星15
それでは、これからE5甲に挑戦する提督も、挑戦中の提督も、ご武運を祈ります。
本記事では、ラストダンスの編成・装備を理由込みで紹介します。
なお削り時の装備・編成紹介はこちら
→http://kirisamemagic.diarynote.jp/201502120356074878/
1発クリアの編成なので、試行回数自体はたったの1回です。
しかし、数々の動画や記事を参考にして必死に考えぬいた編成・装備です。
是非参考にしてみてください。
【大事な前提】
◎全艦隊、全艦娘3重キラ付けています。
⇒キラキラ付けは、面倒でも必ずやった方がよいと思います。
⇒道中の被弾・被ダメが目に見えて減るので、クリアへの近道です。
⇒また支援艦隊は命中・到着率にも影響するので、全艦娘キラ必須。
◎ラストダンスは道中支援、決戦支援どちらも出したほうがよいです。
⇒削りは艦隊司令部施設があれば道中支援なくても比較的安定します。
⇒ラストダンスは艦隊司令部施設を入れる余裕がない
⇒蓄積ダメを減らしてボス到達率を高めるためにも道中支援は必須です。
【編成・装備(ラストダンス)】
第一艦隊
明石35 (秋月砲★1、秋月砲★1、13号電探改、ダメコン)
大和89 (46cm、46cm、水観、一式)
武蔵98 (同上)
扶桑87 (試製41cm、38cm改、九一式★4、瑞雲12型)
山城85 (同上)
加賀120 (烈風、烈風六○一空、烈風改、彩雲)
第二艦隊
雪風80 (艦首、4連装、4連装)
大淀53 (3号砲、3号砲、夜偵、探照灯)
妙高70 (5連装、4連装、水観、照明弾)
綾波71 (5連装、4連装、照明弾)
大井97 (甲標的、プリンツ砲、プリンツ砲)
北上98 (甲標的、5連装、4連装)
前衛支援
霧島79 (35.6cm×3、14電探)
比叡81 (同上)
隼鷹81 (彗星一ニ型甲×3、14電探)
蒼龍79 (14電探、彗星一ニ型甲、熟練九七艦攻、14電探)
別府76 (12.7cm★4、12.7cm★4、33電探)
初春65 (夕立砲★1、夕立砲★1、22電探)
決戦支援
飛龍80 (32電探、江草隊、流星六○一空、FuMO25レーダー)
大鳳79 (友永隊、熟練九九艦爆、32電探、22電探改四)
金剛98 (試製35.6cm、迷彩35.6cm、35.6cm、32電探)
榛名98 (同上)
夕立78 (12.7cm★6、12.7cm★7、33電探)
時雨74 (12.7cm★4、12.7cm★4、33電探)
【考察・理由】
◎58か明石でルート固定ですが、明石推奨です。
⇒理由①58だと肝心の第2艦隊の夜戦火力が落ちるため。
⇒理由②明石は対空カットイン装備を積んだうえでダメコンを積める。
◎明石はどれだけ練度が高かろうとダメコンを積んで旗艦に。
⇒理由:どこからどう見ても周りより脆いため旗艦にして守りましょう。
◎第2艦隊はカットイン重視。
⇒理由:トリプルダイソンをカットインなしで撃沈するのは至難です。
→他より幸運な艦は積極的にカットイン装備を採用するべき。
⇒例:妙高・綾波・雪風・北上をカットイン装備にしたら、動けた艦は全員発動しました。
→但し、北上は安定性をとった連撃派の人も多数なので本当に好みです。
◎夜戦装備が鍵。
⇒参考:持っているなら、探照灯、照明弾×2、夜偵×2推奨。
→特に、夜偵は夜戦火力が1.2倍になるので最低1つは必須です。
⇒例:私は夜偵1つしかなかったので妙高が観測機になっています。
◎第2艦隊旗艦は幸運駆逐艦。
⇒理由:旗艦にはカットインボーナスがあるため。
→雷巡を置かない理由は後述。
◎連撃などを上へ、雷巡を下へ。
⇒これは人によって意見が分かれますが、私は雷巡は下派です。
⇒理由①小破になると旗艦を庇えなくなることに着目する。
→連撃等削り要員でダイソンを小破にすれば雷巡で旗艦を刺せる可能性が上がる。
⇒理由②被弾前に殴れるからと雷巡を上に置くと庇われて無駄に終わる可能性あり。
⇒例:連撃の大淀を上に配置しています。
→よく夜戦装備キャリアー大淀を一番下にしている人がいますがよろしくないです。
→理由:大淀でも割合ダメージでダイソンを小破にできる可能性が期待できるため。
◎第1・2艦隊はとにかく命中重視。
⇒理由:連合艦隊は命中率が著しく低下しているので、命中補正が重要。
⇒参考:上を見れば分かる通り、命中補正装備を各艦娘に散らしています。
⇒例:大井はプリン砲>2号砲>3号砲の優先度。
◎なるべくフィット砲を搭載する。
⇒理由:連合艦隊は命中率が著しく低下しているため、フィット砲でないと外しやすい。
⇒参考:フィット砲より小さい命中補正が付いている砲も効果的。
⇒例:扶桑型には試製41cmと38cm砲改を載せています。
⇒例:大和型には46cmより大きな51cm砲は搭載していません。
◎良装備の優先度は連合艦隊>決戦支援>道中支援。
⇒理由:道中突破率を上げたところで、ボス撃破しなければ意味がないため。
⇒参考:見ての通り、道中より決戦に良い装備を固めています。
◎支援艦隊は火力キャップを意識しながら命中重視。
⇒参考:江草隊や熟練、試製など、ネームド装備が特に効果的
⇒例:大鳳・飛龍・蒼龍は艦載機2つでキャップにいくので電探を2つ。
◎大和型は持っているなら入れるべき。
⇒理由①大和型の高火力高装甲で道中突破率が飛躍的に上昇する。
⇒理由②1回1回の消費資源は大きいが、かえって早くクリアすることで少なく済む。
⇒参考:実際、1回でラストダンスを突破することができました。
◎ボス戦では徹甲弾が有効。
⇒参考:九一式徹甲弾は使用ネジが少ないので、是非★1または★4にしましょう。
◎道中ボス共に制空優先をとれるなら彩雲必須。
⇒理由:ボス戦での丁字不利を排除する意義は非常に大きいです。
⇒例:加賀さんの烈風・六○一・烈風改と、扶桑型の瑞雲12型×2で優勢とれました。
参考:支援艦隊での艦載機の火力優先度
江草26>601彗星 22>友永21>12型甲20>601流星19.5=流星改19.5>スツーカ18>彗星16>流星15
それでは、これからE5甲に挑戦する提督も、挑戦中の提督も、ご武運を祈ります。
コメント
ありがとうございます!
何回かやってダメだったら丙にしようと思っていたらまさかの1発クリア!
思わずガッツポーズでした!
ここと周回主義さん他色々な所を見て参考にさせて頂き本日甲クリアいたしました
考察・理由がとても参考になりました
ただ自分でもアレンジ入れてみました
特に大淀の配置位置は5番目にいれましたこれは主さんの割合ダメージがと言う部分を採用してですが上過ぎるとその間に殴られる可能性があるので決め手の北上の一つ上に配置で北上がトドメと言う思惑で思惑通りになりました
編成のみですが晒すと
第1艦隊 加賀 大和 武蔵 長門 扶桑 香取
(加賀が旗艦の理由は2順目1番手キャンセル効果と庇って貰うため、香取はダメコン2個、あとの並びは強い順です)
第2艦隊 時雨 ビスマルク 雪風 大井 大淀 北上
(大淀は主砲1本と夜戦3点セットで特に運の高い艦は魚雷満載雷巡は連撃装備で大淀以外の攻撃力を最大にしました)
ラストダンスだけの回数ですが計9回出撃
ボスS勝利1回 ボス撃破できず4回 空母棲鬼マス大破撤退2回 軽巡棲鬼マス大破撤退2回という結果でした
とにかく燃料弾薬が心許ない状態で冬イベ開始時それぞれ3万程度回復させつつ終了時それぞれ19000で終了自分もガッツポーズ出ました
E5甲突破おめでとうございます!
参考になったようで何よりです。
今回のイベントは「最適解」というものがなく、提督毎に色んな編成・装備のアレンジがあるのが面白かったですね。
あとはのんびり大型建造なり掘りなりですねー。
私は先ほど大型建造であきつ丸狙い4回やって見事に爆死しました笑
艦これ周回主義さんのコメントからこちらの記事を参考にさせていただきました。
キマ様の攻略記事の構成、まんまを真似させて頂いたところ
無事E5甲をクリアすることができました!!><
本当に本当に助かりました、ありがとうございました。
ここを読んでいなければ絶対にクリアできませんでした。
支援艦隊などの装備編成などものすごく参考になりました。
今まで支援は結構適当に出していたのですが、やっぱり重要ですよね。
お忙しい中、詳しい攻略記事をありがとうございました。
また次回イベントなどあれば是非参考にさせて頂きたいと思います!!
りんごダンシングというblogで紹介させて頂きました。
E5甲クリアおめでとうございます!
助けになったようで何よりです。記事を書いたかいがあります笑
ブログでの紹介、恐悦至極です。
デレマスは引退してますがアニメを楽しんでるので、時々拝見しに行きますね!
リアルが恐ろしく多忙になるので次回イベ参加しているか微妙ですが…
もし参加していたら記事更新したいと思います。ではでは